INFORMATION

新着情報

[どうでもよいウンチク] センチネル族

インド洋・ベンガル湾東部のアンダマン諸島に北センチネル島という島があります。

面積は72 km² (下松市の面積よりちょっと小さいくらい)で、ジャングルに覆われています。

その北センチネル島には人口50〜400人と推察されるセンチネル族という部族が住んでいます。センチネル族は島外との接触を一切拒否しており、近づく者には矢の嵐をあびせ徹底的に攻撃してくるのでインド政府ですら接触をあきらめています。

センチネル族は石器時代の生活を維持しているようですが、文明との接触が一切無く、島もジャングルに覆われているので、言語や風習、生活など全く分かっていません。

彼らがどのような言語を話し、どのような生活をしているのか興味津々です。

英語ですがnorthsentinelisland.comという専門サイトもあります。

 

2015/11/20

★「世界野球プレミア12」★

季節の変り目ですが、皆様体調はいかがでしょうか??
と皆さんの心配をしつつも、咳が止まらない セールス大迫です(@_@;)泣「馬鹿は風邪をひかない」と良く言いますが、奇跡が起きたのかも・・・・・笑

さて、話は変わってスポーツの秋と言いますが、今はサッカーに野球にラグビーにと日程が詰まっており、スポーツ好きの方は、寝不足気味になりそうですがその中から、私も愛する野球の侍ジャパンが「世界野球プレミア12」の頂点を目指して日の丸を背負って、奮闘しております!!
ここ2試合でのラッキーボーイはなんと言っても大阪桐蔭卒の日本ハム所属・中田翔選手!!
高校時代から独特の雰囲気を持ち合わせていた存在感が現在、爆発中です!!
あれだけの緊迫した状況で、日本中の期待に確実な結果を残す彼の勇姿に「天晴れ!!」の一言です<(`^´)>
是非、侍ジャパンが世界一になれるよう、咳を我慢しながら応援したいと思います!!

最後に、周南モーターショーでの抽選会が来週の11/23(祝)までショールームにて
開催しておりますので、是非遊びにお越しください!!

2015/11/13

ボルボ車によく使われているモノ

朝晩、寒くなってきましたね(>_<)サービス大木です!

今日は少しボルボ車に関するお話を。ボルボ車によく使われているビス(ねじ)の頭はこんな形してます!初めて見る方もひょっとしたらいらっしゃるかも・・・内装のパネルなどを留めるのに使われている「トルクスビス」です。色々な所に使われているので、お時間ある方は探してみて下さい(^o^)/

2015/11/12